どうして見てくれないの

ママが指差し○○ちゃんが見る

見てくれなけりゃ始まらない

ママが絵本を読んであげるとき絵を指差しながら子どもに見せるでしょう。子どもはママの指差したところを見ますね。でも、自閉症の子どもはこれが難しい、「見て欲しいところを見てくれない」のです。このようにママと子どもが同じものに「注意を向ける」ことを共同注意とかジョイントアテンションといいます。これがうまくいかないと教えたりができません。これを練習しましょう。すぐに指差しても見てくれませんから、最初はママが手渡し、それを受け取る、からしましょう。脱水の終わった洗濯物を1つずつ取り出して手渡して受け取らせかごに入れましょう。食器の片づけやフキンで拭く、などもいい練習になります。

最初は「受け取る」から

次はなにかな~

最初から「指差し」しても見てくれません。まずは手渡しして受け取る、からはじめましょう。お菓子は受け取るのですから見ているのです。ここでは「洗濯物を「受け取る」をしましょう。見えない洗濯機の中から1つずつもったいぶって取り出して○○ちゃんの目を引きつけましょう。「次は何かな~?、○○ちゃんのパンツだ~」

それとって、それそれ

それ取って!じゃがいも

台所で野菜を置いて○○ちゃんに拾ってもらいましょう。カゴに入れてもらいましょう。洗濯機と違うのは「取るもの」がみんな見えていることです。最初はママが手にとって渡しましょう。手に持ったらカゴに導いて入れさせましょう。次はママが野菜を○○ちゃんのほうに押し出して取らせます。それから指差しして取らせましょう。取ったらカゴを指差して入れてもらいましょう。